農地貸し借りの流れ

農地の貸し借りの流れ

受け手(農地の借受希望者)の受付け

受付やご相談は、公社又は農地の属する市町村の地域窓口になります。[参考:地域窓口一覧 ]

農地中間管理事業により農地を借りる場合は、基本的に市町村が策定する「地域計画」の「目標地図」への掲載(見込みを含む)が求められます。

 

出し手(農地の貸付希望者)の募集

出し手の受付やご相談は農地の属する市町村が地域の窓口になります。[参考:地域窓口一覧 ]

対象農地は原則、市街化区域以外の農地です。また、再生が困難な遊休農地等や、受け手が見込まれない農地等は借受けできない場合があります。貸付期間は、出し手の希望を踏まえ市町村で協議を行い決定します。

 

⇒応募方法はこちら(農地を貸したい方へ)

マッチング(貸付先の選定)

農地の貸付先は公社へ一任いただくことになります。貸付先の決定は、地域計画の達成に資するように行います。地域計画が策定されていない場合は、以下の事項に配慮するとともに、①現在経営している農地との位置関係、②借受け希望条件との適合性、③地域農業の発展に資する程度などにより優先順位付けを行い、受け手との順次協議のうえ決定します。

 

配慮事項

・受け手の規模拡大又は農地集約につながるよう配慮する。

・既に効率的、安定的な経営を行っている農業者の経営に支障を及ぼさないように配慮する。

・新規参入者が効率的、安定的な農業経営を目指していけるように配慮する。

・地域計画の内容に配慮する。

・利用農地の集約化を図る観点から、担い手間等の利用権の交換や、集落営農法人や貸付農地に隣接して農業経営を営む担い手への農地貸付けを優先する。

 

農地の貸借

マッチングが成立した農地は、農用地利用集積等促進計画にて公社が借受け担い手に貸付けます。

お問い合わせ

【一般社団法人岐阜県農畜産公社 農地部】
岐阜市薮田南5丁目14番12号(岐阜県シンクタンク庁舎内)

電話番号

一般社団法人岐阜県農畜産公社のその他の事務に関する情報等はこちら一般社団法人 岐阜県農畜産公社公式ホームページ

就農相談、農業参入等農業全般に関する情報等はこちらぎふアグリチャレンジ支援センター

農地中間管理事業とは農地の貸し借りの流れ農地を借りたい方へ農地を貸したい方へトピックス・お知らせ